eat は 食べるという意味の動詞です。つづりは EATです。過去形になると、ATE エイトと読みます。
2年生からは過去分詞形も学びますが、EATEN で イートンとなります。食べる訳されるときも、食事をとる と訳すこともあります。また この例文のように 厳密には食べるのではなく 飲む場合でも eat を用います。
この例文では、日常のことを表現しているので、現在形となっています。
We eat soup with a spoon.
私たちは スプーンでスープを飲む。
2010年5月17日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)

A 日本の食事で困ったことはありますか?
返信削除B はい、アメリカでは ・・・