come は 来る やってくる という意味の動詞です。行くという意味のGOの反対で話し手の方へ行くこと イコール come だと考えることもできます。
気をつけなくてはならないのは、「ちょっと来てよ」といわれたときに「行きますよ」などと答えるときに I'm coming となるということです。 話し手のほうへ行くときには come になるのです。
2010年5月9日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
中学生の英単語、英熟語 高校生の英単語 英熟語の意味とその例文について 解説、ヒントを紹介しています。
以外と早く着きましたね。ということは・・・
返信削除